〒890-0062
鹿児島市与次郎1‐9‐33
南日本新聞会館 6F

よくある質問

新聞購読の申し込みや集金方法など、よくお問い合わせいただくご質問と回答を掲載しています。
下記をご覧いただいても解決しない場合は、当社に直接お問い合わせくださいますようお願いいたします。

新聞を読もうかどうか考えているのですが、お試しに読むことはできますか?

はい、できます。7日間の見本紙として、折込チラシは入りませんが、通常朝刊をお届けする時間帯に配達します。
見本紙を読んでいただいても、決して購読の義務はありませんのでご安心ください。

購読契約に縛りがありますか?

特にありませんが、月ぎめ購読が原則となります。
お客様のご希望で継続購読できます。 

旅行や入院の際(家を不在にする)は、その期間だけ配達を止めることはできますか? 

はい、できます。その際は、販売店にご連絡いただいて不在期間をお申し付けください。
その間は配達を中止しておきます。短期での不在期間は営業所での取り置きをおすすめします、戻られる日にまとめてお届けします。

支払方法は、どのような形でしょうか?

集金に担当がお伺いすることもできますが、口座引落かクレジットカード決済(要手続き)をおすすめします。

回収方法は?

毎月1回、エリアごとに決められた日時に、ご自宅前に古紙を出してください。
回収業者が回収に伺います。前日に折り込まれる回収案内のチラシを一番上に目立つようにのせ、ひもでしばったうえで自宅前などの回収車から見える位置においてください。
詳しい内容は前日に折り込まれる回収お知らせチラシをご覧ください。 

どのような活動ですか?

事前登録制です。南日本新聞読者の方にご登録いただけます。
最寄りの営業所の従業員が、登録いただいた方のご自宅を新聞配達中や集金時に異変がないか注意をはらい、県下全域の販売所のネットワークを生かして地域の安心・安全な生活をサポートします。

どのような、仕組みで新聞が読めるのですか。

(定期購読料+0円)追加料金なし。スマホで新聞が読めるサービスです。
詳しくは南日本新聞のサイトで申し込みできます。